
過去の私
夫が子供に対してやっていることは、教育虐待と呼ばれるものだと思う。
教育虐待について知りたいんだけど、いい本あるかな?

今の私
教育虐待について取り上げた本やマンガを一覧表にまとめたよ。
最近、この手の本がだんだん増えてきた。ぴったりの本が見つかりますように。
教育虐待の本・マンガ 一覧
教育虐待を扱った本・マンガについて一覧表でご紹介。出版年の逆順で本を並べています(新しいもの順)。このサイトでは、本のレビュー(書評)も掲載。ぜひリンクをタップ・クリックしてご確認ください。
このカテゴリーの本は、親自身に向けたものが一般的です。
スポーツ毒親――暴力・性虐待になぜわが子を差し出すのか 2022年発行。 [Amazon | 5 |
「過干渉」をやめたら子どもは伸びる 2020年発行。尾木ママこと尾木直樹氏の著書(共著) [Amazon | 5 |
「勉強しなさい!」エスカレートすれば教育虐待――中学受験させる親必読! 2019年発行。比較的ライトな教育虐待 [Amazon | 4 |
ルポ 教育虐待――毒親と追いつめられる子どもたち 2019年発行。 ヘビーな教育虐待も扱う [Amazon | 5 |
中学受験をしようかなと思ったら読むマンガ 2019年発行。一気に読める [Amazon | 4 |
父の逸脱――ピアノレッスンという拷問 2017年発行。 フランスの女性医師の体験談 [Amazon | 5 |
習い事狂騒曲――正解のない時代の「習活」の心得 2017年発行。習い事での虐待的指導を扱う [Amazon | 5 |
教育虐待・教育ネグレクト――日本の教育システムと親が抱える問題 2015年発行。家庭、学校、支援教育における問題点 [Amazon | 4 |
追いつめる親――「あなたのため」は呪いの言葉 2015年発行。『ルポ 教育虐待』に改訂 [Amazon | 3 |
他人を支配したがる人たち 2014年発行。教育虐待の事例あり [Amazon | 5 |
関連する記事
教育虐待という用語の定義や生い立ちについては、以下の記事をご参照ください。
家庭によっては、教育虐待だけでなく、別の形の暴力・暴言が存在することも。各種の本やマンガの一覧表は、以下の記事で扱っています。
よろしかったらご確認ください。
コメント