モラハラ離婚した私のライフスタイルです。別居後の「ズボラ・ライフスタイル」と別居前の「モラハラ・ライフスタイル」を比較します。詳細は「ライフスタイル:はじめに」をご確認ください。

モラハラ太りを解消するぞ! Part 11 この一年間の振り返り
夫(元)からのモラハラ攻撃によるストレス解消で、めっちゃ食べてめっちゃ太りました。今年1年間、ダイエットに取り組んだ成果をご報告します。

モラハラ太りを解消するぞ! Part 10 アクションプランの見直し
夫からのモラハラのストレスを解消するために、食べて食べて食べまくりました。これは別居後の私の減量の記録です。

モラハラ太りを解消するぞ! Part 9 再決意の巻
ダイエットを開始して10カ月が経過しました。現在の状況をご報告します。

シングル家庭の防災(3) 我が家のフェーズフリー生活
平時と災害時にフェーズを二分せずに、普段のやり方が災害時でも通用するようにしようとする考えが「フェーズフリー」。これは防災にお金をかけにくいシングル家庭に優しい概念です。この記事では我が家で行っているフェーズフリー生活をご紹介します。

モラハラ太りを解消するぞ! Part 8 PDCAを回す (2)
ダイエット開始後3カ月が経ちました。結構、痩せました! 経過と、痩せるためのアクションプラン(更新版)をご紹介します。

腰痛・膝痛への対策(1) お役立ちBOOK 3選 痛みがないとき~軽いとき
腰痛や膝痛の予防や改善の役に立つ本を3作ご紹介します。重度の腰痛&膝痛持ちの私に、いずれの本の対策も効きました。

シングル家庭の防災(2) 防災専用グッズ厳選3品
被災時にしか用途がない、高価な防災グッズを購入するのは避けたい気持ちがあります。それでも子供と自分の安心のために購入したものをご紹介します。

シングル家庭の防災(1) お役立ちBOOK 3選
実用書好きの私が「シングルマザーの私にぴったり」と思った、防災関連の本をご紹介します。

読書法(2) 離婚本・DV本・モラハラ本を読むなら電子書籍
離婚・モラハラ・DVの本は、あれば電子書籍で読んでいました。Amazonの電子書籍の読み方も、合わせてお伝えします。

モラハラ太りを解消するぞ! Part 7 PDCAを回す(1)
ダイエットを始めてほぼ1カ月が経ちました。途中経過を報告します。ダイエットのためにできることと、できないことがありました。

モラハラ太りを解消するぞ! Part 6 記録をつける
ダイエットを開始して3週間が経過しました。体重や実践具合を毎日記録しています。経過を報告します。

モラハラ太りを解消するぞ! Part 5 アクションプランを立てる
ダイエットチャレンジの5回目です。「減量に効果がある」と「私が無理せず習慣化できそう」を両立できるアクションを考えます。