ダイエットチャレンジ中です。
- Part 1 決意編 先頭(2021年1月4日)
- Part 11 この一年間の振り返り 最新(2021年12月31日)
次の本を参考にしています。
- 10キロやせて永久キープするダイエット(レビュー)
経過報告
今年最後の記事です。
大晦日の本日の体重は64.7kgでした。今年の初めに71.8kgでダイエットを始めてから7.1kg減りました!
体重推移のグラフは次のとおり。

ダイエットを決意したとき、私はちょっとしたデブどころか、大層なデブでした。1年間で7kg減というのは、大デブのダイエッターとしては減り幅が少ないように思われるかもしれません。しかし、私は確実性を取っています。あんまり苦しさを感じず、細く長く続けることができました。その方法が載っている本について、後段の「参考書籍」でご紹介していますので、よろしかったらご参照ください。
「生活の記録」(その日いちにち、痩せる生活をできたかどうかを自分で記録)は、次のとおり。
期間 | 体重 | やせる生活をした日 | キープする生活をした日 | 太る生活をした日 | 不明な日 |
---|---|---|---|---|---|
1/7-2/3 | 71.8 > 70.1 | 22日 | 3日 | 3日 | 0日 |
2/4-3/3 | > 68.0 | 3日 | 0日 | 0日 | 25日 |
3/4-3/31 | > 67.5 | 5日 | 3日 | 2日 | 18日 |
4/1-4/10 | > 66.8 | 1日 | 0日 | 4日 | 5日 |
4/11-11/2 | 206日 | ||||
11/3-11/30 | 65.4 > 65.2 | 14日 | 9日 | 5日 | 0日 |
12/1-12/31 | 64.7 | 12日 | 15日 | 4日 | 0日 |
次の前半は頑張っていたのですが、後半は子供の冬休みとかクリスマスとかあって、飲み食いしちまいましたよ。
自覚した変化
「大層なデブ」になったことのない方のために念のため解説しますと、デブだと色々と生活に支障もあるし、体の不調も感じるんですよ。
それが健康に気を付けながら7kg痩せただけで、いろんな良い変化を実感しています。その変化をbefore ⇒ afterでお伝えしますね。
- 膝や腰が慢性的に痛かった ⇒ 身体を動かすときに、痛みに怯えなくて済むようになった!
- 前かがみになると、腹はつかえるし、肺は圧迫されて息がしづらい感覚があった ⇒ 靴下を履くときや、床に落ちているモノを拾い上げるときの楽さったら!
- 年初に買ったジーパンを履いていると、満腹時に無意識のうちに腹のボタンを外していた。デブながら見栄を張って小さ目サイズを買っていたことを痛感する ⇒ 今なら、同じジーパンのウエスト部分にこぶし2個入ります!
- 以前から持っていたコートの前ボタンを留めるには、腹を凹ませることと、腕・指の力が必要だった ⇒ 普通の人と同じように着られるようになった!
- 以前から持っていたシャツを着ると、肩周りの生地が張って、腕が動かせない。シャツが壊れそう…… ⇒ 同上
周りの人の反応
3kg痩せたくらいじゃ、誰もうんともすんとも言ってくれませんでしたが(誤差の範囲)、5kg以上減量できた夏頃からチラホラと「痩せたね」といった声を聞くことができるようになりました。12月に、1年半ぶりに会った友達には、軽く驚かれたなあ。
家族の反応としては、娘(思春期)は「デブに変わりはない」といった感じです。
一方、息子は「お母さん、ガリガリだよ」ですって! ちなみにダイエット開始前から、常にそう言ってくれます。なんなら保育園のお友達や先生にも、そう伝えて……。優しさが重い……。
来年の目標
ダイエット開始時に立てた目標体重59kgを、来年は達成します!
私、BMI(体重kg ÷ 身長m ÷ 身長m で計算。Body Mass Index)による肥満の判定基準で、まだ「肥満」なんです。25以上が肥満で、普通体重とされるのは18.5〜25未満です。来年は普通になれるように頑張ります!
体重という数値目標以外にも、来年はもっと美容にも気遣えるようになりたいと思います。もうね、膝が痛いとか、お腹が苦しいとかだと、美容より先に、苦痛のほうに意識が向いちゃうんですよ。美容に目を向けるぞー!
この記事を読んで下さいましてありがとうございました。読者の皆様が平穏な年明けを迎えられることをお祈りしています。
参考書籍
今回のダイエットチャレンジでは、以下の本を参考にしています。よろしかったら、レビュー(書評)をご確認ください。
コメント