★★★★★ 大人気!
他にない着眼点で、ポジティブにダイエットに臨める。
私も大いに参考にしています。
レビュー
これは著者(身長165cm)が11カ月半で体重を30キロ(95キロから64.8キロへ)落とした体験を描いた漫画エッセイです。略して『スリ真似』。
ダイエットの取り組み方がとってもユニークです。身近にいるスリム美人の食生活や美容への向き合い方を観察して、真似をします。
スリム美人と、著者ご自身の当初の生活習慣の落差が大きくておもしろい! 「甘いもんは別腹」と、ピザの後にケーキを食べ始めるところはいっしょでも、ピザもケーキも残して持ち帰る人と、両方とも完食する人が登場します。
著者は「スリム美人になる」とポジティブなイメージを抱いて、徐々に習慣を変えていきます。
私はピザもケーキも完食派。「この本、おもしろい! あはは!」と、単に笑っていられるような状況にはなく……。
危機感を抱いて、この本を参考にダイエットチャレンジ中です。よろしかったら、以下の記事をご確認ください。
この本の良いところは、私のデブ心にぴったりと寄り添い、デブ頭に分かりやすく解説してくれる点。
体重計には素っ裸で乗るという「デブあるある」や、ダイエット中の小さな失敗談には、全ワタシが共感しました。
また、ほんの一口を「お腹いっぱい」と残す人が、長年、不思議でなりませんでした。だって私だったら、お腹ぱんっぱんでも、気合いを入れれば一口なんてイケますもの。むしろ、そこからが本番! そんな無知な私に、「満腹感」「空腹感」とはなんぞや、をこの本は教えてくれました。
著者は人気エッセイストのわたなべぽんさん。自己変革・自己啓発・自分磨きの漫画エッセイを次々と発表しています。既刊本のタイトルを眺めただけで、人生を好転させていることが分かります。
類書と一線を画すのは、分かりやすさ・親しみやすさですね。「自己変革」なんて単語は一切でてきませんし、マンガなのでイメージしやすかったです。失敗談も気取らず明るく描かれています。この匿名サイトでもちょっと見栄を張っちゃう私は反省しました。
どの著作を読んでも、著者とまったく同じステップを辿ることができるわけではありません。しかし目の前の問題へ対処するときの考え方であったり、「自分だったらこうできる」という方法が分かります。しかも漫画なのでさらっと読めます。ピンとくるタイトルがありましたら、ぜひご一読を!
まとめ
著者が1年間で30キロの減量に成功した実録エッセイ漫画。スリム美人の生活習慣を観察し、真似することで達成
★★★★★ (この本を参考にダイエット・チャレンジ中です)
コメント