ダイエットチャレンジ中です。
- Part 1 決意編 先頭(2021年1月4日)
- Part 11 この一年間の振り返り 最新(2021年12月31日)
次の本を参考にしています。
- 10キロやせて永久キープするダイエット(レビュー)
本の教え
『10キロやせて永久キープするダイエット』(の監修者で心理学者の海保先生)によれば、ダイエットを始める前に行うべきことが2つあるそう。それは「現状分析」と「目標設定」。
まだ食事制限しなくていいのかな? ラッキー!
手始めにこの記事では現状分析をします! その際には「書き出して、人に見てもらう」とのこと。正確性&客観性のために。

よし、記事(これ)を書いて、姉に見てもらおう。
お姉ちゃん、よろしく!
あと、私の体型って、有名人でいうと誰くらいに見える?
現状分析(前編)
デブの私ができるまで
私は子供の頃からずーっと普通体型の範疇に収まっていました。季節の移り変わりや(冬に太る)、生理周期(生理直前に太る)によって体重に変動はあります。しかし神経質に体重管理をせずとも、だいたい一定の範囲に。そして、太ったり痩せたりする原因が、自分でちゃんと分かっていました。当時は、自分の体重を自分で管理できている感覚がありました。
しかしモラハラ夫と結婚後しばらくして、ふと気づいたら、どういうわけだか太っていたんですよね。
それで私は1回、本気でダイエットをしています。目標は5kg減。食事はタンパク質・食物繊維をたくさん摂り、炭水化物と脂質を抑え気味にするよう努力。元々体を動かすのが好きなので、運動もしました。夕飯のあとに筋トレやヨガ、ストレッチを行って、血糖値を下げてから就寝。
そして、めでたく目標体重に到達! このとき、姉からご褒美をもらっています。ダイエットの途中で、途切れそうなモチベーションを維持するためにおねだりしたんです。「成功したら、1人用トランポリンがほしい」って。
どうして夫ではなく姉だったのかと言えば、夫がくっそモラハラ野郎だからですよ。本当はスポーツジムとか、せめて公営プールとか、どこかへ通いたかった。でもモラ夫が妨害。仕方なしに家でできる運動をやっていました。しかし、それでもモラ夫は不機嫌なんですよ。自分が運動嫌いだから。
トランポリンが欲しかった理由は、自宅で強度のある有酸素運動をしたかったため。減量に成功した後も、私はトランポリンなどの自宅フィットネスを継続していました。
そんなある日、妊娠が判明。今振り返ると、その頃から夫のモラハラが徐々に質の悪いほうへ向かっていきました。当時は「モラハラ」という用語を知りませんでしたが。
慣れない子育てに、モラハラが上乗せされ、目の前のことをこなしていくだけで精一杯の日々でした。ストレスがあったんでしょうね。1回1回の食事の量が増え、摂取カロリーは大幅に増加。
一方の消費カロリーは減りました。子供が二人になった頃には、ルーチン化していた運動習慣はきれいさっぱり見当たらず。加齢もあるでしょう。
そりゃあ、太りますよね。トランポリンをゲットした頃より、10kg増えていました。リバウンドを通り越して、さらなる高みに……。
それでも、体重計に乗る → 「ヤバい」と思う → 食事制限・運動をはじめる、ということはありました。
それから私はヒザの関節が弱く、体重が重くなるとヒザがぐらつくんです。繰り返すうちに、膝痛に陥る危険が高まる体重のラインが見えてきました。この体重に近づくと、多少食事に気を付けるように。
こんな感じでちょっとだけ減量しては、すぐに元通りというのを繰り返していました。決意が弱かったんですかね。ダイエット中であることを、いつの間にか忘れちゃいました。
月日は流れ、私はモラ夫と別居することを決意します。別居の直前は、生まれて初めて、ストレスで食事の量と体重が減るという経験をしました。ストレスが溜まったら、過食するものだと思っていたのでびっくり。
今現在は別居して、やっと生活も落ち着いてきました(コロナ禍でバタバタしましたが)。モラ夫ストレスがなくなって、余分な脂肪も一掃されたと思いきや、前より太ってるやないか~い!!!
いやあ、堕落しているけれど楽ちんな生活習慣が、自然とびしっとした習慣に変わることなんて、ないですよね。別居前後で食事の量はたいして変わりません。運動も時々はしていますが、トランポリンをゲットする前後のような習慣的なものはなく…。
ちなみに、私以外、家族や親戚に目立ったデブはいないです。父は中肉中背。母と姉は、互いにどちらの首筋がより鶏ガラっぽいか、言い争っていました。子供たちも「やせ気味~普通」を推移しながら成長中。あれ? 私だけ、みにくいアヒルの子? ガァガァ
私の体重
私はだいぶ前から、体重を量ると、手帳にメモするようにしていました。体重計に乗らない期間があったり、量ってもメモするのを忘れたりするので、毎日ではないですが。
手帳をめくって、別居当日も体重をメモっていたのを確認して「ワタシ、good job!」って思いました。まさか、のちのち世界に大公開するとは。
マジ恥ずかしいですが、私の体重グラフをどうぞ! ジャン!

① 54.2キロ。前回のダイエット開始
② 49.0キロ。前回のダイエット終了。成功。トランポリン get!
③ 61.2キロ。モラハラ夫と別居する前の最重量の体重
④ 58.3キロ。別居した日の朝の体重
⑤ 61.8キロ。今回のダイエット開始。1月7日(木)
⑥ 60キロ。膝痛警戒レベル
【追記】(2021年1月28日)
本当の体重は、それぞれ10キロを加えたものです。サバを読んでいました。申し訳ありません。詳細な経緯はPart 6で述べています。

お姉ちゃん。大台に乗っていてびっくりした?
人生で最大なんだ……。
次は「Part 3 現状分析-2」です。
コメント
ジャバ・ザ・ハットに似ています。おなかとあごが特に。
↑ リアル姉でした。