★★★★★
モラハラ対策カウンセラーJoeさんの本。
他人を振り回す人への具体的な対処法を伝授。心の持ち様や、取るべき言動が分かる。
レビュー
モラハラ界(?)で大人気の書籍『離れたくても離れられないあの人からの「攻撃」がなくなる本』(レビュー)の著者 Joeさんによる、2作目の本です。先月(2021年2月)発行されました。
端的に言うと、前著はハード・モラ、この記事で取り上げる最新刊はライト・モラへの対策を扱っています。「攻撃する」のと「振り回す」のとでは、後者の方が相対的に軽度な感じがしますが、その印象のとおりです。ただし対策のエッセンスは2冊とも共通しています。
「モラハラ」という用語は、本の中で登場しません。軸にしているのは「他人を振り回す」という行為。振り回す側の人として、具体的には職場関係者、親戚、ママ友などを想定しています。私の感覚では、ミニマム級・フライ級のモラ夫ならイケそう。
なお前著と同様に、相手を変えることは目指しません。こちらが相手に向き合うときの姿勢や態度・言動を変えることで、相手が(渋々)振り回すのをあきらめるように仕向けます。言うべきセリフや取るべき振る舞いなど、具体的な反応の仕方も挙げられていて、実践しやすいことこの上なし。
挿絵(挿しマンガ?)に登場するのが女性であったり、「ダンディな女性」を目指そうと説かれていたり、女性を対象読者としています。
Joeさんはご自身のブログで「離婚しないモラハラ対策カウンセラー」を標ぼうしています。それもあって、前著はモラハラ夫に悩む女性に、今なお大人気です。この本は夫よりも密着度が低い関係の相手に悩まされている方におすすめいたします。
Joeさんは最近、ブログで子育て論を展開されています。モラハラ家庭での子育てに悩まれている方は、ぜひJoeさんのブログもご参照ください。そして、Joeさんの3冊目の本では、モラ家庭での子供のケアについて扱って下さることをお願いしたいです!
まとめ
他人を振り回す人への具体的な対処法を伝授。心の持ち様や、取るべき言動が分かる。
★★★★★ (具体的&実践的)
コメント