本『レスキューナースが教える新型コロナ × 防災マニュアル』のレビュー

おすすめポイント

★★★★★

水害・地震との複合災害も扱っています。

著者は『プチプラ防災』の辻 直美氏。優しくて心強い呼びかけが随所に。

スポンサーリンク

レビュー

 家庭でできる新型コロナ対策の本です。以下の2つのパートで構成されています。

  • Part 1 うつらない・うつさない! 「新型コロナ」徹底対策マニュアル
  • Part 2 コロナ×災害を生き抜く! 「備えと行動」マニュアル

 Part 1ではシーン別に(帰宅したらやること、公共交通機関での対策、家族が感染したら、等)、感染症対策としてできることを挙げています。家族や自分が感染した場合の対処法にも言及。Part 1全体で本の分量の3分の2ほどを占めます。

 Part 2ではコロナ禍が収まらない中で水害や地震が発生するケースを想定し、事前の備えの大切さを説いています。

 著者は国際災害レスキューナースの辻 直美氏。テレビでもお見掛けします。経歴は、まさに防災・復旧のプロ!

看護師として活動中に阪神・淡路大震災を経験。実家が全壊したのを機に災害医療に目覚める。看護師歴29年、災害レスキューナースとしては、26年活動している。国境なき医師団、国債緊急援助隊医療チームに所属。被災地派遣は国内22件、海外2件。

 前著に『レスキューナースが教えるプチプラ防災』(レビュー)があります。『新型コロナ × 防災マニュアル』のPart 2には『プチプラ』防災の要点がまとまっています。

表紙タイトル
レスキューナースが教えるプチプラ防災

2019年発行

[Amazon] [楽天] [レビュー]
レスキューナースが教える新型コロナ × 防災マニュアル

2020年発行

[Amazon] [楽天] [レビュー]

 非常にプロフェッショナルな方のようですが、著作から親しみやすいお人柄が伝わってきます。この本は「コロナ+災害という”最悪の状況”が起きたとしても、負けない心と体を養いましょう!」という読者への呼びかけで始まって、最後は「一緒に生き抜こうね。」と結ばれます。なんか優しくて心強くないですか?

 挙げられている予防対策も、当事者の精神面や周囲との人間関係に配慮したものです。決して、テクニカルな感染予防策一辺倒ではありません、それを表している一文をいくつかピックアップします。

  •  ただし、過度にやり過ぎて、”消毒警察”にならないように気をつけて。いい人間関係も職場には必要です。
  • (マステで感染者と生活区域を分離)ガムテープや養生テープでも区切ることはできます。でも、味気ないので、私はマステをすすめます。(略)”体は隔離するけど、心はそばにいるんだよ”ということを、言葉と態度で伝えてください。

 『プチプラ防災』と『新型コロナ × 防災マニュアル』は守備範囲が違うので、我が家では2冊とも備えています。有事に役立つ情報が満載なので、ぜひご一読を

スポンサーリンク

まとめ

要約

新型コロナ対策の本。水害・地震との複合災害も扱う。

評価(お役立ち度)

★★★★★

基本情報
  • タイトル:レスキューナースが教える新型コロナ×防災マニュアル
      [Amazon] [楽天] [レビュー]
  • 著者:辻 直美(国際災害レスキューナース)
      ブログ
  • 出版社:扶桑社
  • 発行日:2020年11月20日

この記事で取り上げたその他の書籍

カテゴリー別人気記事

コメント

プロフィール

ロゴ

 ある日、私は2人の子供を連れて、モラ夫から逃げて別居しました。私自身と子供を守るためです。

 私は年間100冊程度の本を読んでいます。好きなジャンルはファンタジーですが、多読しているのは実用書です。

 このサイトを訪れた方が、少しでも生活を改善したり、気持ちを前向きにしたりする情報を得られたら幸いです。

望木 幸恵

タイトルとURLをコピーしました