本『反応しない練習――あらゆる悩みが消えていくブッダの超・合理的な「考え方」』のレビュー

おすすめポイント

★★★★☆

誰にでもピンとくる一節があるはず

スポンサーリンク

レビュー

本のあらすじ・位置づけ

 この本では、日々感じる悩みに向き合う際の思考法を説いています。目次は次のとおり。

  • はじめに
  • 第1章 反応する前に「まず、理解する」
  • 第2章 良し悪しを「判断」しない
  • 第3章 マイナスの感情で「損しない」
  • 第4章 他人の目から「自由になる」
  • 第5章 「正しく」競争する
  • 最終章 考える「基準」を持つ

 タイトルに「ブッダ」という言葉が入っていますが、主題は宗教ではありません。ましてや、アヤシげな宗教の本なんかとはまるで別物。原始仏教の教えを、現代人に分かりやすく説いています。「原始仏教」についての説明を本から引用します(太字は原文ママ)。

 原始仏教とは、二五〇〇年以上前のインドでブッダが説いていた、最も古い教えのこと。(略)

 原始仏教には、多くの人が「仏教」という言葉から連想するような“宗教”的な内容とはまったく異なる、実用的で、合理的な、現代にも使える「考え方」があふれています。

 最近「反応しない」「気にしない」「反省しない」系の本をチラホラ目にしますが、この本での「反応しない」の定義は以下。

 勘違いされやすいのですが、反応しないことは、無理してガマンすることや、無視すること、無関心でいることではありません。悩みを増やしてしまうようなムダな反応を“最初からしない”こと。怒りや、不安や、「どうせ自分なんて」と暗い気分が出てきたら、すばやくリセット・解消することです。

 著者は僧侶ですが、特定の宗派に属さず、布教活動というより、生き方を伝える活動をしている模様です。

感想等

 新刊本ではないのですが、Kindle(Amazonの電子書籍)でベストセラーにランクインしていたのと、タイトルに惹かれて、手に取りました。

 自分の気持ちが楽になる考え方が説明されています。大昔の人々も同じような悩み方をしていたんだなあ、と。

 ただ、どの時代の誰にでも当てはまることが、大局的に描かれているので、本の内容を自分の生活に活かすにはワンステップ必要です。つまり、自分の置かれた状況と照らし合わせて、考えます。具体的に家庭内のモラハラやDVに悩んでいるとか、悩みのネタがはっきりしていたら、その分野の「専門書」と併せて読むとより効果的だと思います。

 そうは言っても、読み進めている中でピンとくる一節も散見しました。文化的に馴染みやすいことが書かれています。ぜひご一読ください

反応しない練習――あらゆる悩みが消えていくブッダの超・合理的な「考え方」

[Amazon] [楽天] [レビュー]

スポンサーリンク

まとめ

要約

「原始仏教」の教えを元に、日々感じる悩みに向き合う際の思考法を説く

評価(お役立ち度)

★★★★☆ (ピンとくる部分と、自分の状況に落とし込んで考える部分がある)

基本情報
  • タイトル:反応しない練習――あらゆる悩みが消えていくブッダの超・合理的な「考え方」
      [Amazon] [楽天] [レビュー]
  • 著者:草薙くさなぎ 龍瞬りゅうしゅん
  • 出版社:KADOKAWA
  • 発行日:2015年

カテゴリー別人気記事

コメント

プロフィール

ロゴ

 ある日、私は2人の子供を連れて、モラ夫から逃げて別居しました。私自身と子供を守るためです。

 私は年間100冊程度の本を読んでいます。好きなジャンルはファンタジーですが、多読しているのは実用書です。

 このサイトを訪れた方が、少しでも生活を改善したり、気持ちを前向きにしたりする情報を得られたら幸いです。

望木 幸恵

タイトルとURLをコピーしました