
過去の私
自分と向き合うのが大事と言われても、それはつらい……

今の私
できないときに無理してやらなくてもいいよ。
「やってみようかな」と思うタイミングが来たなら、がんばらなくていい本がある。
自然と自己肯定感が高まるし、やりたいことが見えてくる!
おすすめの1冊+α
ここでは簡単に読めて、内容を実践するのも超カンタンな本を1冊だけご紹介! やることは簡単でも、自己肯定感も上がれば、自分のやりたいことなんかも見えてきます。『できたことノート』のエッセンスを取り入れた生徒手帳を採用している学校もあり、簡単さと効果のほどは折り紙付きです。
この夢のような本の名前は『できたことノート』(レビュー)。ノートというタイトルですが本です。
日々のちょっとした「できたこと」を毎日メモするように提唱しています。これを続けることで、自然と自分のことが分かってきます。自分の内面に向き合おうと努力する必要はありませんし、自分の悪い部分に着目することもしません(むしろ禁止)。
小学生の我が娘も実践して効果がありました(母親の私のサポート付き)。ぜひお手にとってください。
なお書き込み用の、専用の手帳『できたこと手帳』や子供向けの『親子できたこと手帳』もあります。よろしかったら併せてご確認ください。
本 |
---|
![]() 2016年発行。自分の「できたこと」を見つける [Amazon |
![]() 2020年発行。親子双方の自己肯定感UP。付録に「親子できたこと手帳」 [Amazon |
![]() 2021年12月発行。親子2人で自分と相手の「できたこと」を見つける [Amazon |
手帳 |
![]() 2017年発行。書き込み式 [Amazon |
![]() 見開きで親と子の2人分の書き込み欄がある [Amazon |
コメント