親権争いで調査が始まった――調査官調査の体験談(その1)

 子供(未成年)がいる夫婦の離婚調停において、親権で揉めると、父母のどちらが子供の養育にふさわしいか調査が行われます。また面会交流の有無や頻度が争点になった場合も同様です。

 私の調査官調査の体験談を全4回の記事にまとめます。この記事はその初回です。

スポンサーリンク

調査官調査の流れ

 私が経験した、調査官調査の流れをまとめます。なお新型コロナ禍の前のことです。離婚調停にて、子供たちの親権を私もモラ夫も主張。ついでに面会交流についても対立。

 調査官調査のうち、私が直接関与したものは、次の流れのとおりに行われました。

調査官調査の流れ(親権・面会交流で対立)
  • 離婚調停(数回)

    親権者としてふさわしいことを父母双方が主張。決着がつかないので、調査官調査を行うことになる

  • 調査官調査 その1:私の面談

    家裁にて、調査官と私の1対1で面談。この記事の後半に体験談を掲載

  • 調査官調査 その2:自宅にて家族で面談

    家裁調査官が自宅(別居先)を訪問。私、子供2人、母と面談。「家裁調査官がウチにやってきた!――調査官調査の体験談(その2)」に体験談を掲載

  • 調査官調査 その3:長女の面談

    長女が調査官と1対1で面談。「娘と家裁に行ってきた!――調査官調査の体験談(その3)」に体験談を掲載

  • 調査報告書の入手

    弁護士経由で調査報告書を受け取る。後日、体験談を公開予定

  • 離婚調停

    調査報告書を受け取って数日ほどで離婚調停が行われた

 調査官はこの他にもいろいろな場所に立ち寄って、現地調査をしました。

  • 別居前の自宅(モラ夫と面談)
  • 小学校・保育園
  • 相談先(児童相談所など)

 かなり遠方に別居した場合には、電話による調査で済ませこともあるようです。また新型コロナ対応で、今現在はやり方が違うかもしれません。ここで挙げたのは、あくまでも私個人の体験に沿ったものになります。

スポンサーリンク

体験談(私の面談)

 これは私と調査官の1対1での面談の記録です。

 まったく気の合わない夫婦だったのに、離婚調停ではお互いに主張することは息ピッタリでした。つまり、我こそは子供の監護者にふさわしい、なぜなら監護の大半を担ってきたのは自分だから、と。

 他の争点は徐々に片付いていく一方で、子供に関しては親権も面会交流も何もかも合意できませんでした。そういう夫婦は多いようで、自然な流れで調査官調査に進みました。離婚調停の場では面談や訪問のスケジュールだけ決めました。

 私に対する調査官調査の当日、私は弁護士を同伴せず一人で、すっかり行き慣れた家裁に向かいました。

 離婚調停で使われているのと同じ部屋で、調査官と差し向かいで座って、調査官調査の開始です。前半は私の主張・意見・育児環境などを調査官が聞き取り、後半は子供たちの心理面の確認を行いました。

 まず前半。「私の主張・意見・育児環境」については、それまでの離婚調停すべてに同席してた調査官はすでにご承知。こちらはスムーズに進んで、さっと終わりました。

 メインは後半部分です。後日、調査官が子供たちと会って話をするに当たり、子供の心理状態の確認に結構な時間が割かれました。別居前のくっそ辛かった生活や、両親の離婚について話題にせざるを得ないので、調査官が配慮してくださったものと解釈しています。

 ただ、離婚という大人の事情に子供を巻き込んで、わざわざ子供に辛い思いをさせる仕組み自体は、恨めしくも思いました。調査官調査の体験談(その2)で、この辺りに触れています。よろしかったらご確認ください。

 私個人と調査官とのマンツーマン面談は緊張することなく終わりました。

 全般的な印象として、ネット上で問題視されていること(でっちあげDV、片親疎外など)については、専門家である調査官はすでに重々ご承知だと思います。裁判所が母親(私)の片棒を担ぐ、なんてことがないように、騙されないように注意しているように感じました。「裁判所は母親の味方」という言説を目にすることもありますが、そんなことはこれっぽっちも感じませんでした。


スポンサーリンク

この頃に役立った本

 この頃はよく『DVにさらされる子どもたち――加害者としての親が家族機能に及ぼす影響』を読んでいました。この本はDV家庭の離婚に関わる法曹関係者に向けた本で、まさに家裁調査官などを対象としています。

 もっともらしく聞こえても、直感的におかしいと感じるモラ夫の主張……。モラ夫の主張のどこがどう変なのか、言葉で表すために参考になりました。

 よろしかったらレビューをご確認ください。

スポンサーリンク

まとめ

この記事で取り上げた書籍
  • DVにさらされる子どもたち――加害者としての親が家族機能に及ぼす影響
      [Amazon] [レビュー]

カテゴリー別人気記事

コメント

プロフィール

ロゴ

 ある日、私は2人の子供を連れて、モラ夫から逃げて別居しました。私自身と子供を守るためです。

 私は年間100冊程度の本を読んでいます。好きなジャンルはファンタジーですが、多読しているのは実用書です。

 このサイトを訪れた方が、少しでも生活を改善したり、気持ちを前向きにしたりする情報を得られたら幸いです。

望木 幸恵

タイトルとURLをコピーしました